口腔筋機能療法(MFT) とは
口腔筋機能療法(こうくうきんきのうりょうほう)とは、歯並びを整えるために必要な口や口周りの筋圧を改善するプログラムです。
悪い歯並びや噛み合わせは、生まれつき(遺伝)だと思われている方も多いかもしれません。しかし、それと同じくらい舌癖・指しゃぶり・頬杖による習癖は「出っ歯になる」「口で呼吸をする」「顎や顔の歪み」などに影響を及ぼします。本人にも自覚がなく改善が難しい習癖は、治療計画を立て、それに沿って行う毎日のトレーニングが大切です。また、矯正治療中も口腔筋機能療法を取り入れることで、綺麗な歯並びを維持するための環境を作ることができます。
なぜ口腔筋のバランスが重要なのか
口腔筋が低下すると「会話の際に発音しづらくなる」「表情に変化がなくなる」「食べこぼしや誤嚥で食事が難しくなる」など、日常生活に影響を及ぼします。喋るときの発音や、表情を豊かにするためには、口や口周りの筋力が必要なのです。
しかし、普段は口腔筋を意識することはほとんどないため、問題に気づきません。少しでも違和感を覚えたら、歯科医院を受診しましょう。
口腔筋機能療法(MFT)で1回あたり10~15分程度の練習による口腔筋、口腔周囲筋のバランスを整えることで、より健康な毎日へ繋げていきましょう。
口腔筋機能療法(MFT)の流れ
-
STEP1 検査
診断するために必要な筋肉の状態を検査します。
※矯正治療の検査・診断の後に筋肉の状態を検査します。 -
STEP2 診断
検査結果をもとに、治療計画を作成し、ご説明します。
-
STEP3 通院
患者様のお口の状態にあったトレーニング方法を選び、一緒に練習します。
-
STEP4 ご自宅での舌トレーニング
歯科医院で練習したトレーニングを毎日自宅で行っていただきます。
-
STEP5 繰り返す
一つのトレーニングを終了後、次のトレーニングに移り、診断、通院を繰り返し改善を進めます。